by charles odlin | Jan 15, 2021 | TSJ Updates, 静岡ライフの力
静岡ライフの力 No.10 「コミュニティのつながりから新たな波をつかんでいこう」地域単位で足元の財を活かし需要づくりの連鎖を長引く旅行停滞期にあっても旅の新潮流は着実に動き始めています。 その中にチャンスを見出し、静岡県が取り組むべきマーケティング戦略についてTSJ府川尚弘ディレクターに聞きました。READ...
by charles odlin | Oct 14, 2020 | TSJ Updates, 静岡ライフの力
静岡ライフの力 No.09 アフターコロナ”を見据えた海外市場アプローチを実践 バーチャル/リアル併用し欧米4か国で積極策 ...
by charles odlin | Jul 7, 2020 | TSJ Updates, 静岡ライフの力
静岡ライフの力 No.08 「今こそ地域の魅力を地域に住まう人が再認識し、深めるとき」ウエビナーやリモートワークを活用し、静岡県の独自企画を提案、さらなる自治体協働も呼びかけ 静岡ツーリズムビューロー(TSJ)はこのほど、「旅行停滞期におけるTSJの考え方と取り組み~2020年とその先を見据えて」をテーマに第1回オンラインセミナーを実施、その後もシリーズ展開しています。TSJ...
by charles odlin | Apr 10, 2020 | TSJ Updates, 静岡ライフの力
静岡ライフの力 No.07 進行する「TOKAIDO」プロジェクト ニーズを踏まえたブランドへ テーマを絞り「感動体験」の商品開発を積極化 静岡ツーリズムビューロー(TSJ)は 2018 年から、静岡県内を貫く旧東海道の新たな価値づけ を図る「TOKAIDO」ブランドプロジェクトを進めています。4 つの具体的なテーマに基づき、今...
by charles odlin | Mar 18, 2020 | TSJ Updates, 静岡ライフの力
静岡ライフの力 No.06 ビッグイベントのブランド力活用で 長期需要の拡大へ 長期需要の拡大へ 「サイクリング」をフックに静岡県ならではの魅力を広くアピール 東京2020大会が開催される今年、静岡ツーリズムビューロー(TSJ)ではそのブランド力を活用 したマーケティングを展開していく方針です。期間中の観戦客需要対策のみならず、開催後も...
by SipDesign | Mar 11, 2020 | TSJ Updates, 静岡ライフの力
静岡ライフの力 Vol_05 ライフツーリズムフォーラムを 県内4市でシリーズ開催 5~7月/御殿場、浜松、熱海、静岡 のべ500人が参加 静岡ツーリズムビューロー(TSJ)は5月から7月にかけて、「静岡ライフの魅力」をテーマに据えた 「ライブツーリズムフォーラム」を静岡市や浜松市など県内4都市で開催。いずれも会場は満席となり、...